オリックス銀行カードローンの審査は甘い?金利・返済額など解説

銀行カードローン

オリックス銀行カードローンの金利・利用限度額

オリックス銀行カードローンの利用限度額は最高800万円。金利は1.7〜17.8%です。

利用限度額によって金利は異なります。そのため、まずはオリックス銀行カードローンを利用する際は利用限度額ごとの金利を把握しておくことが大切です。

以下、利用限度額ごとの金利を表にまとめています。ぜひ確認してみてください。

利用限度額金利(実質年率)
700万円超800万円以下1.7%~4.8%
600万円超700万円以下3.5%~5.8%
500万円超600万円以下3.5%~5.8%
400万円超500万円以下4.5%~8.8%
300万円超400万円以下4.5%~8.8%
200万円超300万円以下5.0%~12.8%
150万円超200万円以下5.0%~12.8%
100万円超150万円以下6.0%~14.8%
100万円6.0%~14.8%
100万円未満12.0%~17.8%

オリックス銀行カードローンの金利は、銀行系カードローンの中では「高め」です。 とくに100万円未満など少額借入の金利が高く、消費者金融系カードローンと大差ありません。

ただし、利用限度額が100万円を超えるとガン保障付きプランへの加入が可能です。また、高額融資での金利は他のカードローンと比べても低めに設定されてています。

オリックス銀行カードローンはがん保障付きプランなど、年齢層のメインは30~40代と高め年収も安定してきた大人の方に初めてのカードローンとして選ばれているようです。

ガン保障特約付きプランを選択可能

オリックス銀行カードローンの特徴1つ目は、ガン保障特約付きプランが選択できることです。

オリックス銀行カードローンでは、ガン保障特約付きプラン「Bright」を提供しています。

ガン保障特約付きプラン「Bright」とはなにかと言いますか、ガン保障特約付きの消費者信用団体生命保険に加入することができるサービスです。 「Bright」なら、死亡・高度障害・ガンと診断確定された場合、借入残高が0円。保険金を未返済債務に充当します。

保険料はオリックス銀行が負担してくれるため、利用者の保険料負担は0円です。さらに、通常のカードローンから金利の上乗せもありません。

カードローンの利用限度額が100万円を超える方は、ぜひガン保障特約付きプランを選択してみてください。

2提携ATM手数料0円

オリックス銀行カードローンの特徴2つ目は、提携ATM手数料が0円なことです。

オリックス銀行カードローンでは、提携ATM手数料が借入・返済どちらも終日0円です。

提携ATM利用で手数料ゼロは借りようかやめとこうかって時に手数料ゼロだから借りるかと

利用可能ATM数は全国10万台以上。手数料を気にせず自由にお金を出し入れできます。オリックス銀行カードローンの提携ATM

  • セブン銀行ATM
  • イーネット
  • ローソン銀行ATM
  • イオン銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • 西日本シティ銀行
  • ゆうちょ銀行

全ての提携ATMで1,000円単位の借入が可能です。

「ちょっとお金が足りない。。」」といった時でも、オリックス銀行カードローン1枚あれば安心です。

口座開設・来店不要

オリックス銀行カードローンの特徴3つ目は、口座開設・来店不要で申し込めることです。

オリックス銀行カードローンは、申し込みから利用まですべてWEBで完結。全国からスムーズ・スマートに利用できます。オリックス銀行カードローン申し込みの流れ

  1. 申し込みフォームへの入力
  2. 受付メールの配信
  3. ローン審査の開始
  4. 勤務先への在籍確認・本人確認および申込内容の確認
  5. ローンカード発行
  6. 必要書類の提出
  7. 利用開始

オリックス銀行カードローンの申し込みは、ウェブサイトから24時間可能です。もちろん、カードの発行手数料や年会費は一切無料。いつでも気軽に申し込めます。

オリックス銀行カードローンの返済方法

オリックス銀行カードローンの借入方法と合わせて確認しておきたいのが「返済方法」です。

オリックス銀行カードローンの返済方法には以下2パターンあります。

  1. 毎月の返済
  2. 随時返済

それぞれ解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

1 毎月の返済

オリックス銀行カードローンは、毎月決まった額の返済が必要です。

返済日は「10日」or「月末」から選択可能。あらかじめ選択した日にちが毎月の返済日となります。

毎月の返済方法は

  • 口座引き落とし(指定口座からの自動引き落とし)
  • ATM振り込み(カード利用者による返済)

いずれかです。

おすすめは、口座引き落としです。毎月自動で返済額が引き落としされるため、返済忘れを防げます。

口座引き落としには事前に「登録口座」の登録が必要です。契約後に返済方法を変更することもできます

2 随時返済

オリックス銀行カードローンは、毎月の返済日以外にも追加で返済(随時返済)することができます。

随時返済するにあたって事前の手続きや連絡は一切不要です。

随時返済の方法は

  • 口座引き落とし
  • ATM返済
  • 振り込み返済

3つから選択できます。

随時返済のメリットは、利息が発生しないことです。そのため、随時返済すれば、借金の返済総額が減らせます。

お金に余裕がある月は、積極的に随時返済しましょう

オリックス銀行カードローンの審査難易度は甘い?

申し込みした人が気になるのはやはり「審査」ですよね。

結論は、「審査は厳しい」です。

ネットではオリックス銀行は審査が甘いといわれていますが逆にオリックス銀行カードローンは厳しいです。

オリックス銀行カードローンの申し込み条件は、以下の通りです。

オリックス銀行カードローンの申し込み条件

  • お申し込み時の年齢が満20歳以上69歳未満であること
  • 原則、毎月安定した収入のあること(専業主婦(主夫)の方は除く)
  • 日本国内にご在住であること(外国籍の方は、永住者または特別永住者であること)
  • オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられること

オリックス銀行カードローンは職業や雇用形態に対する制限が一切ありません。パート・アルバイト・自営業者でも申し込めます。

専業主婦の方は申し込みできませんが、学生や年金収入のみの方でも申し込みが可能です

こまで、オリックス銀行カードローンについてまとめてきました。

オリックス銀行カードローン最大の特徴は、ガン保障特約付きプランを選択できることです。

もしもの時にカードローンの返済額が免除されるので、安心して利用できます。

ただし、ガン保障特約付きプランへ加入できるのは利用限度額が100万円以上の場合のみです。

保険料負担は一切ありませんので、カードローンの利用限度額が100万円以上の方は、申し込み時に加入するのがお得です。

>>【2023年度版】お金を借りる23の方法 | カードローン・消費者金融の情報屋さん (a-cardloan.info)

コメント

タイトルとURLをコピーしました